よくある質問
- 商品、品質について
- 受注対応について
-
板厚は何ミリまで加工できますか?鉄とステンレスは40mm、アルミは20mmまで切断ができます。
-
最小穴径はどれくらいですか?板厚の10mm未満は板厚の大きさ、10mm以上は板厚の半分程度の穴があけられます。
-
在庫の板はどれくらいありますか?鉄は32mmまで、ステンレスは25mmまでは通常在庫となります。それ以外の材質、板厚も迅速に取り寄せて対応いたします。
-
製品の角部の仕上がりはどうなりますか?鉄、ステンレスも角が出る最適な形状で切断します。
-
ケガキ(マーキング)加工ができますか?文字、図形、印での対応が可能です。
-
切断寸法精度はどのくらいですか?JIS B0405 中級程度になります。(参考:6mmを超え30mm以下は±0.2mm)
-
後工程の曲げやタップ加工はできますか対応は可能ですがご相談となります(協力会社での対応となります)
-
切断時のバリはどの程度ですか切断端面部をできるだけ残したいため鉄は基本バリ取りを実施しておりません。
-
ミルシートは取れますかSS400、HI-TEN、S45C、ステンレス、アルミ材はミルシート提出ができます。
※上記以外の鋼材もご注文時にご依頼をいただければ対応可能です。
-
図面がなくても大丈夫ですか?製作したい形状(手書きスケッチ)がわかればご相談に乗ります。
-
後工程の曲げやタップ加工はできますか?対応は可能ですがご相談となります。(協力会社での対応となります)
-
1個からの対応はできますか?1個からのご注文も大丈夫です。
-
量産製品も対応できますか?実績はあります。納期をご相談の上対応いたします。
-
短納期対応はできますか?材料在庫があるものについては即加工対応ができます。
-
発送地域の制限はありますか?運送会社が取り扱いしていただける大きさ、重量であれば全国発送可能です。
-
個人の対応もしていただけますか?対応いたします。ただし、お支払いは事前振り込みとなります。
-
切断時のバリはどの程度ですか?切断端面部をできるだけ残したいため鉄は基本バリ取りを実施しておりません。ステンレスは板厚10mm程度までは機械式のバフ掛け、10mmを超えるものはグラインダーによる軽いバリ取りとなります。
-
納品方法はどのようになりますか?基本は運送会社による発送となります。弊社までのお引き取りや配達対応もいたします。